Z変換記念日

 特に何があるわけでもないのだけれど、余裕のない日々。そんなわけで、久しぶりの日記です。手元の覚え書きですら、日付が飛び飛びになっています。
 やるべきだと思うことまで全部やっていたら、いくら時間があったって足りるわけがない。だからといって全てにおいてそれを言い訳にしていたら前に進めない。
 時間がない一因は、試行錯誤し過ぎたり脇道にそれたりしているからなんですが。時間の無駄か、有益なことか、難しいところです。一応人並み以上であるとは自信を持っていえるパソコン関連の知識は、多分そうやって回り道をしながら身につけたものだから。
 何事も加減が重要。

 日曜日までの日記はまたの機会に埋めることにします。
 月曜日はいつも通り制御関係の授業の嵐。Z変換についての講義は今日で一区切りだったようです。「これで、君たちは大抵のZ変換の問題が解けるようになった。これはすごいことだよ? 言わばZ変換記念日だ」と、先生の発言がつぼでした。その言葉を聞いて、伏せっていた顔を急に上げてノートに「Z変換記念日」とメモし、そしてまた寝る友人も素敵。
 この授業、説明は分かりやすいので、なんで学科最強科目と言われるのか今まではよく分かっていなかったんですが、演習をやってみてようやく納得。例えるなら、九九を習っただけなのに、三桁同士の掛け算をやる、といった様子。納得することと理解することとの間の壁を痛感しました。あとで要復習。
 夜はMathematicaをちまちまと。ロボット工学関係で複数の座標系を表示したいんですが、方法は結局見つからず。Graphics3DとLineでこつこつと書くしかないんでしょうか。